【DAOの入り方と作り方】Web3.0時代の新しい組織作りとは?巨大企業に牛耳られない時代へ【中田敦彦のYouTube大学】動画紹介

中田敦彦
この記事は約5分で読めます。

中田敦彦のYouTube大学より
「【DAOの入り方と作り方①】Web3.0時代の新しい組織作りとは?巨大企業に牛耳られない時代へ」と
「【DAOの入り方と作り方②】新時代コミュニティへの参加方法と日本の代表的なDAO」を
紹介します。

むぎ
むぎ

私はMZDAOに入っていますが、
入っている人の大多数は、そもそもDAOってなんでしょうという感じです。
結論としては、新しい組織の形だが、発展途上のためどうなるか分からない。
という感じです。

【DAOの入り方と作り方①】Web3.0時代の新しい組織作りとは?巨大企業に牛耳られない時代へ

OP

00:00 OP

前回(9か月前)より、形がだいぶ見えてきた

前回(Youtubeに飛びます) →【Web3.0とDAO①】インターネット以来の大革命に乗り遅れるとヤバい!ポストGAFAM時代の幕開け

参考資料 「DAO(分散型自律組織)の衝撃」小澤隆博(明日香出版社)

新しい時代のチーム作り

01:00 新しい時代のチーム作り

Web1.0Read読める
Web2.0Read&Write見る&書き込む

情報のプライバシー・個人の自由が無くなった
巨大企業にシステムを牛耳られている。例えばYouTuberはgoogleに逆らえない

ブロックチェーンはインターネット以来の発明
ブロックチェーンの仕組みが巨大企業の権力を無効化する可能性がある
ブロックチェーンにより、個人に力が戻ってくる → 個人が所有できるようになった

Web1.0Read読める
Web2.0Read&Write見る&書き込む
Web3.0Own所有する

DAO   → Web3.0のチーム作り
暗号資産 → Web3.0のお金
NFT   → Web3.0のアート・デジタル資産

ブロックチェーンで民主的になる → ガバナンストークンで投票する
ブロックチェーンで投票がしやすくなった(投票権をしっかり管理できるようになった)
そんな組織をDAOという。

DAOの種類

19:20 DAOの種類

投資DAO
どこに投資するかをガバナンストークンで決める
ファンド、ベンチャーキャピタル、コレクターDAO と呼ばれる。
代表的なものは FlamingoDAO、PlesureDAO
これらはNFTに投資して成功した。

慈善DAO
どこに寄付するかを決める。ウクライナDAO

ソーシャルDAO
Friends with Benefits や BAYC
NFTをコミュニティの入場券にした
デジタルデータをウォレットに入れておけば、俺はこのグループの一員だと言える。 → So cool !
ジャスティンビーバーが入ったことも影響。

NFTを入場券にしたことで、入ってくる人は必ずウォレットを持っている。

ガバナンストークンを渡しやすい。大体の知識がある人が集まる。

組織として運営しやすくなった。

DAOが広がった。

【DAOの入り方と作り方②】新時代コミュニティへの参加方法と日本の代表的なDAO

ソーシャルDAOの基本型

00:00 ソーシャルDAOの基本型

すべてがウォレットと接続していることが重要

単語説明
NFT参加券
Discord交流場所(テキスト、音声、ビデオチャット、ファイル共有などの機能がある)
マーケットプレイス(OpenSeaなど)NFTが売られている場所
ウォレット(METAMASKなど)暗号資産を保管するデジタル財布
暗号資産(イーサリアムなど)お金

イーサリアムを買って、METAMASKに入れて、OpenSeaでDiscordの参加券であるNFTを買う
が理解できればOK。

パルスのファルシのルシがパージでコクーン

ガバナンストークンが投票券
Aragon,DAOhousなどで投票

Web1.0 HPにお知らせがあったので、公民館で箱に紙を入れる
Web2.0 Twitterでアンケートに答える
Web3.0 ウォレットからガバナンストークンを入れる
・・・みたいな感じ。

民主主義の難しさ

09:13 民主主義の難しさ

Bitocoinは完ぺきなDAO
なぜなら、ルールだけで中心がない
まさに分散型自立組織

そもそも民主主義は完ぺきなる理想の仕組みではない
税金上げたくない人達が投票しているはずなのに、税金は上がるのと同じ。
投票すれば何でも上手くいくわけではない

民主主義は時間がかかるし、間違えやすい

日本のDAO

15:07 日本のDAO

和組DAO日本でWeb3.0を盛り上げる
Henkaku Discord Community伊藤穰一 が中心
MZDAO前澤友作 が中心
NinjaDAOキャラクター「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」の公式コミュニティ

かかえるジレンマ
DAOは分散型自立組織という名前なので、中心がいるのはおかしい。
→仕組みだけで動くことが理想。
しかし中心が無いと物事は進まない。

むぎ
むぎ

MADAOに参加していますが、別にウォレットを持っていないですし、前澤さんが引っ張っている感じで、DAOというよりオンラインサロンが近いですね。というかオンラインサロンです。

そろそろ動きが本格化してきたので、今から入ると丁度良い感じがします。

MZDAOへの参加はこちらから → https://www.mzdao.jp/ff.html?c=akq6q6

現状は
デジタルの世界で民主主義的なグループを作る事が可能になった
可能になっただけで、それが正解ではない。

キングコングの西野亮廣さんが主宰している「CHIMNEY TOWN DAO」は
基本的に西野さんは中心として関わっていないそうです。
参加には「SHINZO」というNFTが必要。

こちらは結構しっかりとDAOですね

新しいリスク

19:18 新しいリスク

乗っ取り
ガバナンストークンは一人1つではないので買占められると独占される

株式会社と同じ仕組みなので、新しい株式会社になるかも

詐欺
ウォレットに慣れていない人を狙う
DMによる詐欺
リンクをクリックするだけで ウォレットの中身を奪われる
個人の力と共に責任も戻ってきた

法整備
DAOを法人として認めるかどうか

まとめ

29:35 まとめ

自分で勉強しなければいけない。
今でも、amazonを知らない、YouTubeを知らない人とは話しが合わない場面が多いが、同じことが起こる。
テクノロジーは進んでいったら二度と戻ることはない。学んでいこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました